• 宇宙測地学
  • 宇宙測地学
  • 宇宙測地学

研究内容

測地学者は、さすらいの地球惑星科学者です。例えば地震学者や火山学者は地震/火山を知るために観測、理論、実験等の様々な手法で研究します。一方、測地学者は手持ちの道具で何ができるか考えて、地震、火山、テクトニクスの研究をすることもあれば、大気、海洋、陸水、雪氷、さらには月や火星の研究をすることもあります。つまり、広い分野に浅く関わり、一仕事終えて去るのです:去らなくてもよいです。手持ちの道具には、全地球測位システム(GPS/GNSS)、超長基線電波干渉法(VLBI)、衛星レーザ測距(SLR)、合成開口レーダ干渉法(InSAR)、人工衛星の追跡による重力計測といった、特殊な飛び道具(宇宙測地技術)があります。また宇宙測地技術そのものの開発等を行うこともあります。

お知らせ

2024年07月12日
長岡頌悟さんが日本地球惑星科学連合2024年大会で学生優秀発表賞を2年連続受賞しました。
2024年04月01日
新しく1名の4年生が分属しました。どうぞよろしくお願いします。
2024年03月25日
小船勇魚さん、長岡頌悟さんが理学(修士)の学位を取得しました。
2023年10月13日
石丸雄理さん、長岡頌悟さんが日本測地学会第140回講演会で学生優秀発表賞を受賞しました。
2023年07月10日
長岡頌悟さんが日本地球惑星科学連合2023年大会で学生優秀発表賞を受賞しました。
2023年03月23日
伊藤悠哉さん、藤本達也さん、山口竜史さんが理学(修士)の学位を取得しました。
2023年03月23日
石丸雄理さん、井手一斗さん、笠井隼稀さん、近田茉莉花さんが理学(学士)の学位を取得しました。
2022年09月26日
大塚隆世さんが理学(修士)の学位を取得しました。
2022年04月01日
新しく4名の4年生が分属しました。どうぞよろしくお願いします。
2022年03月24日
柳谷一輝さんが理学(博士)の学位を取得しました。
2022年03月24日
泉谷拓郎さん、片岡美奈さん、松下愛さんが理学(修士)の学位を取得しました。
2022年03月24日
池谷駿さん、小船勇魚さん、玉田祐樹さん、長岡頌悟さんが理学(学士)の学位を取得しました。
2021年10月23日
山口竜史さんが日本測地学会第136回講演会で学生優秀発表賞を受賞しました。
2021年09月25日
Ihsan Naufal Muafiryさんが理学(博士)の学位を取得しました。
2021年04月01日
新しく4名の4年生が分属しました。どうぞよろしくお願いします。
2021年03月25日
Mohammad Yuzariyadiさんが理学(博士)の学位を取得しました。
2021年03月25日
高坂宥輝さん、竹井義貴さん、蓮實尚輝さん、Naufal Setiawanさんが理学(修士)の学位を取得しました。
2021年03月25日
伊藤悠哉さん、佐山樹さん、藤本達也さん、山口竜史さん、湯川朔弥さんが理学(学士)の学位を取得しました。
2020年11月18日
柳谷一輝さんが雪氷研究大会2020で学生優秀発表賞(口頭発表部門)を受賞しました。
2020年10月23日
竹井義貴さんが日本測地学会第134回講演会で学生優秀発表賞を受賞しました。
2020年09月25日
Syachrul Ariefさんが理学(博士)の学位を取得しました。
2020年09月25日
Wang Xuemeiさんが理学(修士)の学位を取得しました。
2020年04月01日
新しく5名の4年生が分属しました。どうぞよろしくお願いします。
2020年03月25日
徳井雄太さん、橋本繭未さん、松本史子さん、黒田知希さんが理学(修士)の学位を取得しました。
2020年03月25日
泉谷拓郎さん、大塚隆世さん、髙木那鶴さん、松下愛さん、武藤奈月さん、吉田美月さんが理学(学士)の学位を取得しました。
2019年12月13日
日置幸介教授がAGU Fall Meeting 2019でAGU Fellowに選出されました。
2019年11月01日
Zhan Wei博士が研究員として着任しました。
2019年10月31日
柳谷一輝さんが日本測地学会第132回講演会で学生優秀発表賞を受賞しました。
2019年09月25日
Erlan Sumanjayaさんが理学(修士)の学位を取得しました。
2019年09月12日
柳谷一輝さんが雪氷研究大会2019で学生優秀発表賞(ポスター発表部門)を受賞しました。
2019年04月01日
新しく6名の4年生が分属しました。どうぞよろしくお願いします。
2019年03月25日
姫松裕志さんが理学(博士)の学位を取得しました。
2019年03月25日
稲松知美さん、岩佐優太郎さん、佐藤諒太さん、塚原弘太郎さん、柳谷一輝さんが理学(修士)の学位を取得しました。
2019年03月25日
片岡美奈さん、高坂宥輝さん、竹井義貴さん、蓮實尚輝さんが理学(学士)の学位を取得しました。
2018年10月18日
塚原弘太郎さんが日本測地学会第130回講演会で学生優秀発表賞を受賞しました。
2018年10月17日
高田陽一郎准教授が第26回日本測地学会坪井賞を受賞しました。
2018年09月25日
Yoko TaoLin Tuさん、Muhammad Usmanさんが理学(博士)の学位を取得しました。
2018年04月01日
新しく4名の4年生が分属し、新大学院生M1も6名入学しました。
2018年03月23日
中島悠貴さんが理学(博士)の学位を取得しました。
2018年03月23日
飯尾健人さん、Ihsan Naufal Muafiryさんが理学(修士)の学位を取得しました。
2018年03月23日
徳井雄太さん、橋本繭未さん、本野譲治さん、黒田知希さんが理学(学士)の学位を取得しました。
2017年09月27日
波多俊太郎さんが雪氷研究大会2017で学生優秀発表賞(ポスター発表部門)を受賞しました。
2017年07月27日
姫松裕志さん、飯尾研人さん(固体地球科学セクション)、Muhammad Usmanさん(大気水圏科学セクション)が日本地球惑星科学連合2017年大会で学生優秀発表賞を受賞しました。
2017年04月01日
新しく5名の4年生が分属しました。どうぞよろしくお願いします。
2017年03月23日
阿部隆博さん、田中優作さんが理学(博士)の学位を取得しました。
2017年03月23日
小沼義季さん、三枝優輝さん、鈴木貴斗さんが理学(修士)の学位を取得しました。
2017年03月23日
稲松知美さん、岩佐優太郎さん、佐藤諒太さん、塚原弘太郎さん、柳谷一輝さんが理学(学士)の学位を取得しました。
2017年02月20日
阿部隆博さんが石川県加賀市より平成28年度中谷宇吉郎科学奨励賞を受賞しました。表彰式の様子はこちらです。
2016年10月21日
中島悠貴さんが日本測地学会第126回講演会で学生優秀発表賞を受賞しました。
2016年10月01日
阿部隆博さんが雪氷研究大会2016で学生最優秀発表賞(ポスター発表部門)を受賞しました。
2016年09月29日
阿部隆博さんが雪氷研究大会2016で招待講演を行いました。
2016年09月26日
Deasy Arisaさんが理学(博士)、森下遊さんが理学(論文博士)の学位を取得しました。
2016年07月12日
中島悠貴さんが日本地球惑星科学連合2016年大会で学生優秀発表賞を受賞しました。
2016年04月01日
Wang Wenrui博士が研究員として着任しました。
2016年04月01日
新しく4年生が6名、外部から修士1年生が3人分属しました。
2016年03月24日
池田將平さん、姫松裕志さんが理学(修士)の学位を取得しました。
2016年03月24日
飯尾研人さん、草地勝さん、小池央晋さん、藤田進悟さんが理学(学士)の学位を取得しました。
2015年11月25日
田中優作さんが日本地震学会2015年度秋季大会で学生優秀発表賞を受賞しました。
2015年10月16日
阿部隆博さんが日本測地学会第124回講演会で学生優秀発表賞を受賞しました。
2015年09月25日
Muhammad Usmanさんが理学(修士)の学位を取得しました。
2015年09月16日
阿部隆博さんが雪氷研究大会2015で学生最優秀発表賞(口頭発表部門)を受賞しました。
2015年09月02日
He Liming博士が研究員として着任しました。
2015年04月01日
高田陽一郎准教授が着任しました。
2015年03月25日
前田隼さん、安田貴俊さんが理学(博士)の学位を取得しました。
2015年03月25日
中島悠貴さん、橋本実奈さん、梅村宗太郎さんが理学(修士)の学位を取得しました。
2015年02月02日
中島悠貴さんが昨年12月のAGU Fall MeetingでOutstanding Student Paper Awardを受賞しました。

ページの先頭へ