教育
現在の担当講義
- 2024年度前期:地球惑星科学実験II(気象計測)(学部3年)
- 2024年度前期:海洋気候物理学特論 (大学院)
- 2024年度後期:地球惑星科学II(学部1年)
- 2024年度後期:地球惑星科学のフロンティア(学部1年)
これまでの担当講義
- 地球惑星科学II(学部1年,2013-2023年度)
- 地球惑星科学のフロンティア(学部1年,2017-2023年度)
- 地球惑星科学セミナー(学部2年,2015, 2017, 2021年度)
- 地球惑星科学実験II(気象計測)(学部3年,2014-2023年度)
- 海洋気候物理学特論 (大学院,2016, 2018, 2020, 2022年度)
- 海洋気候物理学特論I, II (大学院,2014年度)
- 教科教育法(理科U)(教職科目,2017年度)
博士論文審査
- 小野 耕介: Multiscale Relative Nonlinearity in High-Resolution Forecasts for a Mesoscale Convective System.
(2024年度卒:副査)
- 篠原 瑞生: Flood Risk Assessment to Japanese Class-A Rivers using a Stochastic Precipitation Model.
(2024年度卒:副査)
- 谷口 陽子: Estimation of Snowmelt Distribution using Numerical Snowpack Model based on Long-term Snow Observation.
(2024年度卒:副査)
- 阿部 佑美: Comparison of ocean deoxygenation in the last half century between CMIP models and observations in the North Pacific.
(2024年度卒:副査)
- Jinyoung Son: Influence of the Gulf Stream on ascending airstreams in extratropical cyclones.
(2022年度卒:副査)
- 丹治 星河: Diagnosis of the Blowing Snow Potential and Development of a Snowdrift Model with the Lattice Boltzmann Method.
(2022年度卒:副査)
- Jiaxiang Gao: Bomb cyclones in the HighResMIP gistorical simulations and future projections. (2021年度卒:副査)
- Givo Alsepan: Interannual variability of precipitation over the Maritime Continent. (2021年度卒:副査)
- Emi Yati: Marine Ecosystem Variations and Predictability of Sea Surface Temperature in the North Pacific. (2020年度卒:副査)
- 勝山 裕太: Estimation of Global Warming Response of Snowpack and Development of Analysis Technique for Precipitation Particle Observation.(2019年度卒:副査)
- 寺田 美緒: CMIP5 multi-model analyses of projected oceanic response to global warming: North Pacific sea-level rise and equatorial upwelling reduction.(2018年度卒:副査)
- 玉置 雄大: A study on the relationship between synoptic field and precipitation/runoff with dynamical downscaling.(2018年度卒:副査)
- 市川 悠衣子: Evaluation methods of prediction skill and predictability in the Madden-Julian oscillation phase space.(2017年度卒:副査)
- Chorong Lee: Origin of intraseasonal variability in the eastern equatorial Indian Ocean: Intrinsic instability, and local and remote wind-stress forcing.(2017年度卒:副査)
- 劉 昭君: Dynamical downscaling of future sea-level change in the western North Pacific using ROMS.(2015年度卒:副査)
修士論文指導題目
- HighResMIPデータを用いた梅雨季節進行の将来変化解析
- 日本沿岸の海面水位の変化とその不確実性についての評価
- Upper Ocean Response to Tropical Cyclones in the Northwest Pacific using a Regional Coupled Ocean-Atmosphere Model
- 冬季における黒潮大蛇行に対する大気応答に関する数値実験
- 等密度面における北太平洋の溶存酸素濃度のトレンド
- 領域海洋モデルにおける1901年から2010年にかけての北太平洋亜熱帯モード水の水温上昇メカニズムについて
- 高解像度海洋大循環モデルにおける沿岸水位変動の潜在的予測可能性とその日本における特徴
- 20世紀における東シナ海の海面水温上昇メカニズムの数値実験
- 高解像度大気海洋結合モデルにおける黒潮続流の10年変動の解析
- 海洋中規模渦によるクロロフィル濃度への寄与
- 黒潮続流域南側における中規模渦による栄養塩水平輸送 ―高解像度数値モデルの解析―
- 6月の東シナ海における海表面水温変動に対する大気応答 ―データ解析とモデル実験―
- Argo観測のデータ解析による南太平洋における表層から亜表層への塩分伝播について
卒業研究指導題目
- 20世紀後半から21世紀初頭における日本沿岸での高潮の統計モデルの性能評価
- 東シナ海における海洋熱波の数値実験
- 2020年の日本沿岸における平均海面水位の上昇とその要因
- HighResMIPで得られた梅雨降水帯の将来変化
- 冬季の日本周辺における黒潮大蛇行の温帯低気圧への影響
- 潮位計 データに基づく日本沿岸における高潮の長期変化
- 東シナ海の海面水温前線の長期変動に対する梅雨前線の応答
- 等密度面における北太平洋の溶存酸素濃度の長期変化
- 海洋モデルにおける北太平洋亜熱帯モード水の水温上昇のメカニズム
- 初夏の北大西洋における海面水温フロントの変動に対する大気応答
- 高解像度海洋大循環モデルにおける北太平洋・北大西洋沿岸水位変動の潜在的予測可能性
- 20世紀における東シナ海の海面水温上昇とそのメカニズム
- 地球温暖化による南太平洋東部における海面温度上昇の極小域形成
- 20世紀における日本沿岸水位変化についての数値実験
- 黒潮続流域南側における中規模渦の生物生産に対する寄与
- 6月の東シナ海における海表面水温変動に対する大気応答
- Argoデータを用いた北太平洋における海面塩分の経年変動解析